

給湯省エネ2025キャンペーンがスタートしました✨
今年は新たに子育てグリーン住宅支援事業が追加となり、計4つの事業で補助金の活用が可能となりました。1つずつ簡単にご紹介します。
子育てグリーン住宅支援事業(新築の場合)
制度目的
2025年カーボンニュートラルの実現に向けて家庭部門の省エネを強力に促進する為、新築住宅の省エネ化への支援を強化する
対象世帯 | 対象住宅 | 補助額 |
全世帯 | GX志向型住宅 | 160万/戸 |
子育て世帯 | 長期優良住宅 | 建替前住宅等の除却を行う場合
100万/戸 上記以外の場合 80万/戸 |
ZEH水準住宅 | 建替前住宅等の除却を行う場合
60万/戸 上記以外の場合 40万/戸 |
子育てグリーン住宅支援事業(既存住宅リフォームの場合)
制度目的
2025年カーボンニュートラルの実現に向けて家庭部門の省エネを強力に促進する為、新築住宅の省エネ化への支援を強化する
対象世帯 | 補助額 |
住宅所有者が補助事業登録業者に
発注して実施するリフォーム |
必須工事3種を全て実施
上限60万/戸 必須工事3種のうち、いずれか2種を実施 上限40万/戸 |
先進的窓リノベ2025事業
制度目的
費用の一部を既存住宅の省エネ化、エネルギー費用負担の軽減と住まいの快適性の向上を図る
対象世帯 | 補助額 |
住宅所有者が補助事業登録業者に
発注して実施するリフォーム |
最大200万/戸
※工事代金の約半額相当 |
給湯省エネ2025事業
制度目的
家庭のエネルギー消費の3割を占める給湯器について、家庭用蓄電池を導入・設置する際の金額の一部補助をすることで高効率化を目指す
対象世帯 | 対象機器 | 補助額 |
全ての世帯 | エコキュート | 10万/台 |
ハイブリッド給湯器 | 13万/台 | |
家庭用燃料電池(エネファーム) | 20万/台 |
賃貸集合省エネ2025事業
制度目的
設置スペース等の都合からヒートポンプ給湯器等の設置が難しい既存集合住宅向けに、小型省エネ給湯器の導入を促進する
対象世帯 | 対象機器 | 補助額 |
賃貸集合住宅のオーナー/
給湯器の設置工事発注者 |
エコジョーズ
エコフィール |
追い焚き機能あり
5万/台 追い焚き機能無し 7万/台 |
子育てグリーン住宅支援事業と先進的窓リノベ2025事業、給湯省エネ2025事業は併用も可能です✨
気になった方はお気軽にお問合せ下さい📩



名古屋市・岐阜市のリフォームのことなら!即日駆けつけ&工事保証の1DayReformLab
メールでカンタンお見積はこちら↓
Copyright © 1DayReformLab All Rights Reserved.